蚊連草を花壇に植えました。蚊が寄りにくくなりました。やったー。
お久しぶりです。夏休み満喫中のなごみです。先日メインブログの記事の中で「うちの花壇は蚊がすごいのですよ」と書きました。
水やり2回で夏を乗り切り中。花壇のその後。 - ゆるりまあるく
するとコメントにて蚊連草がおすすめと教えていただきました。ありがとうございます。
ブログ仲間のあふさんです。あふさんは家庭菜園でたくさんの美味しそうな野菜を育てられています。うらやましいなー。
▼こちらはあふさんの素敵な家庭菜園の記事です。
これは良さそうということで早速インターネットで注文しました。
翌日には届きましたよ。すごいなぁ。これを購入したのは8月4日です。
3つセットで買いました。本当は一つで良かったのですが、もしいい感じに効果がみられたら実家にプレゼントしてもいいかなと思いセットのものにしました。3つだと送料も無料だったのも良かったです。
良かった。きれいで元気な状態です。生き生きしています。シトラス系のいい香りです。嫌な香りではないです。爽やかな感じ。この香りで蚊がセンサーを麻痺させられて刺されにくくなるのだそうです。頼むよー!
▼こちらのお店で購入しました。
(観葉)ハーブ苗 カレンソウ(蚊連草) 3号(お買い得3ポットセット) 虫除け植物 家庭菜園 本州・四国限定
▼その他 蚊連草
一つは水道横に地植えしました。2週間近く経った状態です。生き生きと育ってきています。やはり地植えのものが一番元気です。
残りの2つは百均で買った鉢と土に植え替えました。やはりこちらは水切れしやすい。もう少し大きめの鉢に変えてあげないといけないかもしれませんね。
効果はですね。正直まだ小さいから分からないです。
でもだいぶ刺されるのがマシになりました。以前は水やりに出たとたんに蚊が7,8匹ワーッと寄ってきていたのが1匹ぐらいになりました。まだ刺されますけどね。もしかして、これは効果が出ているのではないかな。嬉しい変化です。
少し涼しくなったからなのか、蚊連草のおかげなのか・・。蚊連草のおかげだと嬉しいな。香りの効果が出るように水やりの前に蚊連草を撫でています。一番にお手入れするようにしています。
夫も昔これを育てていたそうです。夫は猫除けにしたかったのだそうで、適当に扱っていたけどかなり大きく育ったよと言っていました。その他にもTwitterでナンダさんから大きくボーボーに育ちましたと教えていただきました。
今の花壇は以前、猫のトイレ被害に遭ったことがあるので猫除けになるならこれも嬉しい。
大きくなりすぎるようなら切り戻していって、切り戻しの葉っぱは玄関先やリビングに飾ってもいいかなと思います。この香りなら爽やかでいいです。
さて、花壇のその他の植物の様子です。朝活と夕方でしっかりお水をやっているから元気ですよー!
ミニバラの一番大きいもの。
2番目。
3番目
4番目(葉っぱが全く無くなっていたのでご紹介していませんでしたが、最近成長してきたのです。やったー。)
全部生き生きとしていますよ。花がらを切ったところなので写真には写っていませんが、どれも夏の間も常に花を咲かせています。
もみじ
やりました。青々した状態で夏を越せそうです。目標は秋の紅葉です。新芽も出てきています。形はまだいびつですが、ほんとに可愛いです。頑張ります。
こちらは蘭です。新芽が元気に伸びてきました。まっすぐ伸びるように支柱を調整しています。
さて、最近の花壇の様子をご覧いただきありがとうございました。
またレポートしますね。
よい一日をお過ごしください。