暑くて寝苦しい夜は脱水症状を疑ってみる。
おはようございます。寝不足気味のなごみです。
昨夜は真夜中に目が覚めました。夜中の11時。早いですね。でも8時半や9時に就寝する私にとっては1番深い眠りにつく時間なのです。
暑い。
夫は別室で寝ているので私1人です。窓を二箇所開けています。風は通っています。でもなんとなく身体が冷めない。
空気を循環させればいいかとサーキュレーターを回しました。身体に直接風が当たるのは苦手なので色んな方向に向けてみる。いつもならここでふくらはぎのマッサージをすれば眠れるのに、なかなか眠れない。うー、しんどい。なんか変。
☆ ☆ ☆
クーラーを入れればいいのですが、朝だるくなるので出来るだけ控えたい。しんはお風呂に入る時にクーラー入れて冷やしておきます。クローゼットも開けて中の空気を抜きます。寝る時にはクーラーを切って窓を開けます。昨夜もそうしました。
風も涼しそうだったので。
でも目覚めると心臓も少しドキドキ。おかしいなあ。
気づきました。
汗が出ていないのです。
あ、脱水か。
そう言えば寝る前に少し喉か乾いていたけど、トイレに起きるのが心配だから飲まなかったんだった。
枕元の鞄の中の水筒を思い出しました。お白湯がある。
日中の残りだけどこの際言ってられない。キッチンまで行ったら本格的に起きそうだし。
☆ ☆ ☆
ぬるいお白湯を飲んだら頭と身体から汗がじわっとと出てきました。やった。風も涼しく感じられる。風があっても汗が出ないので熱を冷ますことが出来なくなっていたようです。
その後、スーッと眠りに就きました。
☆ ☆ ☆
今朝は4時半に起きました。眠かったけど折角定着した朝活のリズムを崩したくなかったのです。
朝から鯛の煮魚とカレイの煮魚、焼き豚を作りました。怪我で右手が上手く使えないのであわてないようにゆっくり作りました。
昨日も変な怪我してしまったし。
扇風機で指切って落ち込む。傷の治りが早くなる絆創膏の存在は偉大。 - ゆるりまあるく
昨日も残業で遅かったのですよ。へとへと。仕事は基本的には面白いけど、最近ちょっと大変なのです。
1つずれると他のもずれてくる感じ。これは少し休み気味でいきなさいという意味なのかも。今夜は早めに寝てバランスを整えます。
さて、暑い日が続きますが皆さまもお気をつけて。ご訪問ありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください。